てぃーだブログ › ameno-日々のしあわせ見つけたい!! › musicすーき › てぃんさぐぬ花

2009年01月05日

てぃんさぐぬ花

てぃんさぐぬ花で爪をそめる歌なのかと思ってたら
深い歌だったー。
授業で知り 感動したので!

てぃんさぐぬ花
                          (訳)

てぃんさぐぬ花や      ホウセンカの花は

爪先(ちみざち)に染(す)みてぃ   爪先に染めなさい。

親(うや)ぬゆし事(ぐとぅ)や     親の言うことは、

肝(ちむ)に染みり           心に染めなさい。
 

天ぬぶり星(ぶし)や         天の群星は

ゆみばゆまりゆい          数えようと思えば数えきれるけど、

親(うや)ぬゆし言(ぐとぅ)や    親の言うことは、

ゆみやならん              数えられない。


夜はらす舟(ふに)や         夜、沖に出る舟は

にぬふぁ星(ぶし)見(み)あてぃ   北極星が目当て、

我(わん)なちぇる親や        私を産んでくれた親は

我(わん)どぅみあてぃ ぬ覚めて   私が目当て。


宝玉(たからだま)やてぃん      宝石も

みがかにばさびす            磨かなくては錆びてしまう

朝夕肝(あさゆちむ)みがち      朝晩心を磨いて、

浮世(うちゆ)渡ら            世の中を生きていこう。


誠する人や               誠実な人は

後や何時までん            後はいつまでも、

思む事ん叶て             思っていることが叶って

千代ぬ栄い               幸せである。


なしば何事ん             成せば何事も

なゆる事やしが            成ることであるが、

なさぬ故からど            成さぬ故に

ならぬ定み               成らないのだ。

参照・・・



同じカテゴリー(musicすーき)の記事
ありがとう
ありがとう(2009-08-17 10:48)

いま 曲
いま 曲(2008-12-03 13:26)


Posted by mikk-i at 22:16│Comments(2)musicすーき
この記事へのコメント
う~~ん><ふかいっ!
最後までは意味知らなかったです
素敵な唄ですよね~
県外でもお遊戯に歌うみたいですよ^^
Posted by 土の種土の種 at 2009年01月06日 20:19
土の種さん☆

深いですよね。。
もう感動しました!
県外でも使われているのですね?
うれしい。
方言を学びたい 今日この頃です。
Posted by mikk-imikk-i at 2009年01月08日 19:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。