アンフェアだよ
「おいしいコーヒーの真実」・・・
HP
20分も遅刻してしまい、、 とくい~。
前半 見逃してしまったのですが。。
想像以上でした。
コーヒーの木は4年で一人前になる。その後実ができる。
なのに 想像以上の低賃金で売買されている。
雑草抜いたり、収穫したり、
大変な労力を使い
作ってる人が 一番評価されないといけないのに!
なんか、生まれたところが違うから
生活が違うのは当たり前だけど、
違いすぎる。
それが ショックだった。
裏で誰かが悲しんでる 金儲け ってよくないと思う。
けど、わたしもその 金儲け の人たちに加担してるようなもの。
でも この映画をみたから コーヒーに対しての意識が変わった。
コーヒーのはなしは ただの氷山の一角にすぎないし。
はー考えたくないことばかりがあふれてるー。
ひとりひとり 考えないとナ。
わたしは 考えたところで なにかできるのか!
フェアトレードを扱っている会社、すべてかはわからないけれど
現地の人の現状をしっかり考えていた。
ってかそれがきっと普通のことなんだと思う。
麻痺ですね。。。。
関連記事